1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記

あの、自分が還暦を過ぎた事が自覚できないのです。まだ知りたい事、知らない事が沢山ある気がします。

涼風

暑い日が続きます。

今日は、待望の週末です。

YouTubeで、好きな曲を探している時にこの動画を見つけました。

辻井さんの演奏が、どの様に素晴らしいのかという解説は、もっと深く勉強した方にお任せします。

ただ、千代子は、この曲の演奏を聴いた時、心の中に涼しい風が通り抜けて行く、そんな心地よさを感じました。

皆様にも、そんな気持ちをおすそ分けしたいなと思いました。

 

www.youtube.com

デパコスと不要不急

千代子の今、勤務している場所は、帰宅の通路にデパートがあります。

たいていのデパートは、1階が化粧品売り場です。

デパコス、確かにドラックストアで売られているものより高価です。

しかし、若い女性が、友人らしき人とデパートで化粧品を試しているところを見ていると、何か自分までウキウキした気持ちが伝わってくる気がします。

新しいものを試したい、もっと綺麗になりたいという女性の活気が、デパートに戻ってきたのを眺めている時、千代子は、「よかったねえ」と、寛大なおばさまモードになってしまいます。

千代子も今は、もう充分持っているからいいかと、最近、新しいオードトワレを買う事がなくなりました。

しかし、若い頃、デパートで新たなオードトワレを買った時、帰り道で既に気持ちが高揚していたのです。

気持ちが高揚するものが、新型のアイフォンの人もいるかもしれません。あるいは、リーバイスジーンズの人もいるかもしれません。

ひとつあるからいいじゃない、ではなく、それでも新たものを試したいものが、何かしらある気がします。

家で、今後の生活についての、暗い将来の動画ばかりを眺めていると、買い物する事にためらいを感じてしまいます。

あの、化粧品売り場で、楽しそうに商品を試していた人が、今後も増えてきたらいいなと思ってしまいます。

 

かつて買った、ランコムのミラクです。爽やか、なのに華やかで好きなオードトワレです。

 

 

明日のジョー、みたいな

以前、口内炎で大変な思いをしました。

 

chiyokkochi.com

その後、内科に行き、ビタミンB6の薬を処方され、先生から「歯科に行ってマウスピースを作った方がいいかもしれません」と言われました。

何故、歯科? 何故、マウスピース?と思いました。しかし、コロナが流行してから、しばらく歯石もとっていないので、久しぶりに歯科にいきました。

歯科の先生は、「歯の内側に傾いているところに舌が当たり、口内炎になります。また、寝ている時の歯ぎしりで、下の歯が少しすり減っています」と言われました。

知りませんでした。下の歯がすり減る程、寝ている時に歯ぎしりをしていたなんて。

やはり、岡目八目。自分の事は、正確にはわかりません。

しかし、マウスピースと聞き、千代子の脳裏に浮かんだのは、明日のジョー。

あんな、大袈裟なものをつけるのかと一瞬思いました。

今日、マウスピースが出来上がりました。薄い、透明。小さい。

イメージしていたのとは、違います。

これで、夜中の歯ぎしりに、下の歯も守られるらしいです。

歯科の受付には、ポスターが貼られていました。歯科の治療の中には、他の病気の治療と並行してできないものもあるらしいです。

そろそろ、年に一度、歯科で歯石を取るのを復活してもいいかなと思いました。

 

 

 

 

 

子供と終戦

8月には、終戦記念日があります。

千代子は、小学校から高校まで公立の学校、大学は私立の学校に通っていました。

小学校の学級文庫には、さりげなく、少年朝日年鑑が置かれ、中学校では、はだしのゲンが置かれていました。

千代子の小学生の時、ベトナム戦争終結していませんでした。

小学生の時、戦地ではこの様な酷い事が行われている事を知った千代子は、自分の幸せに何か後ろめたいものを感じていました。

やがて、千代子は私立の大学に進学しました。

80年代当時、大学の進学率は25%くらいでした。

千代子よりも成績の良い同級生が、家庭の事情で就職をしたり、公務員になっていくのを見ていました。

自分よりも優秀な人が、大学に進学できない事を思うと、やはりそこでも、自分が進学出来たのは、学力だけではない、運の良さと後ろめたさを感じていたのです。

その中で、大学に進学するのは当たり前、目の前の世界が安全なら、それでいいという、付属から来た人の、屈託のない明るさに、違和感を感じました。

それから、約40年近く経過しています。

今なら、違和感を感じた同級生も、卒業後は、等しく困難を乗り越えて来たのかもしれないと思う様になりました。

千代子は、子供を育てるという経験がなかった人間です。

自分の今、思っている事が絶対とは思えません。それでも、もし、子供を育てるなら、公立、私立、両方を経験し、今の自分の目の前に広がる世界が、世界の全てではないと感じる子供になって欲しいです。

好きを仕事に、出来ますか?

千代子は、仕事を探していた時、面接も何度が受けました。

ふと、学生の頃にアルバイトをして、楽しい思い出のあった、日本料理店にも、電話をかけて、面接を受ける機会を頂きました。

千代子がアルバイトしていた時、若女将だった女性は、大女将となっていました。

保育園に通っていたと言われたお子さんも、今は店長となっていました。

面接で、様々な近況報告などを行い、大女将から、「何の仕事をしたいの?」と尋ねられました。

千代子は、深く考える事もなく、「今、空いている仕事があれば、何でもやりたいです」と答えました。

すると、大女将は、「仕事は、そんなものじゃない。やりたい仕事を言いなさい」と言われました。

新鮮な驚きでした。

千代子にとって、仕事は選ぶものではなく、会社の都合で欠員のあったところで働く、そんなイメージしか持てなかったのです。

それが、他社で仕事をしている人から見れば、やりたい仕事等、ない人と判断されるのです。

ひとつの会社で長く働いた自分の、甘さ、緩さを指摘された気持ちになりました。

結果として、そのお店での採用は見送りとなりました。

しかし、千代子は良い経験をしたと思っています。

志望者が二人来た時、何故この仕事をしたいのかを自分の言葉で話す事が出来る人と、そうでない人、採用されるのは、やはり前者ではないでしょうか。

千代子は、かつて、文章で身を立てたいと、真面目に書き続け、成果を出せなかったという経験をしています。

それ以来、「やりたい仕事より、実際にお金を頂ける仕事」と信じ込んでいました。

会社員を辞め、きちんとお金を頂ける、その上で自分の興味の持てる仕事は何かを、随分、考えました。

その上で、今の仕事を得て、感謝しています。

悩んだ日々は、無駄ではなかったと思います。

 

夏は桃があるからいいんです

暑いです。通勤の時、薄手のタオル地のハンカチを必ず持参します。

会社にも、水出しのアールグレイは、しばらくお休みして、コンビニで500CC入った麦茶を持参します。

しかし、夏に採れる野菜や果物は、本当に美味しいです。

桃、トウモロコシ、ゴーヤ、千代子は夏にはよく買います。

今日は、夕方にストレートの紅茶と桃を頂きました。

 

スーパーで売られていたこの桃は、今日の午前中に買い、冷蔵庫に入れておきました。

夕方、頂いた時は、ジューシーな果汁とねっとりとした味わい、甘い香りで、何だか、気持ちまで引き上げられた様です。

 

紅茶は、今日は、ルピシアのウバ・ハイランズです。香りをつけていない、紅茶そのものをストレートで飲むなら、どれがいいかなと、探していました。

これは、ストレートでも飲みやすいです。

 

 

ルピシアの詳しい紹介を張りつけておきます。

www.lupicia.com

夏は、外に出ずに、ゆったりうちで紅茶を頂きたいと思います。しかし、仕事か気候の変動か、ストレスで背中と肩がカチカチに固まり、日傘をさして、マッサージにいきました。

 

 

千代子、6歳の女性に勇気をもらう

www.youtube.com

アメリカン・ゴッドタレントの動画は、たまに見ます。

いいなあと思うのは、魅力的な歌、ダンスを披露しようと頑張る人を、観客、審査員、皆で応援する雰囲気です。

この女の子の動画も、偶然見つけました。

なんだか、勇気づけられて、二度繰り返して見てしまいました。

日曜日の夕方に、気持ちが沈む方もいらっしゃるかもしれません。

そういう方にも、見て頂けたらいいなと思います。