千代子は、ずっと北海道に行きたいと願っていました。特に富良野、美瑛に行きたいのです。
念願かなって、今回、やっと富良野、美瑛に行きました。
気候に恵まれ、楽しい旅行でした。
一日目。羽田から飛行機で旭川へ。最初に訪れたのは、美瑛です。
地平線の彼方まで、農地が広がる雄大な景色に、眺めていて心が洗われました。
紅葉も残っていて、美しい姿を現しています。
富良野でも、思わず写真に撮りたくなる、素敵な景色が見られました。
北海道の風景は、かつて訪れたイギリスの田園風景ににていると思いました。その事をツアーでご一緒された方にお話ししました。するとその方は、北海道の方は、イギリスに行くと、この景色は、北海道と変わらないと言われるそうだとの事です。確かに、広大な農地も色彩も似ているのです。
二日目。美瑛の青い池に行きました。池も綺麗でしたが、関東住みの千代子は、白樺の実物を初めて見たので、写真を撮りました。
青い池の後は、後藤純男美術館、四季彩の丘、拓真館へ。
四季彩の丘は、7月くらいに訪れると、植えられている花が開花し、みごたえのある景色になるそうです。今、行っても充分に楽しめました。
やがて夕方になり、飛行機で帰ります。この日の夕食は、旭川空港内のフードコートで、ラーメンです。梅光軒の野菜醤油ラーメンにしました。北海道産の野菜がたっぷり、特に、ニンジンの旨味と甘みを感じました。
一泊二日の楽しい旅が終わりました。翌朝、体重を測ると、1キロ増えていました。
スマホの万歩計の記録を見ると、1日目9500歩、2日目12000歩近く歩いていました。
自然の景観の美しさに心を遊ばせ、沢山食べ、沢山歩いた旅行です。
リフレッシュできました。