1962年生まれ、かな入力千代子のお天気日記

あの、自分が還暦を過ぎた事が自覚できないのです。まだ知りたい事、知らない事が沢山ある気がします。

ルピシアの福袋から紅茶愛を語る

突然の体調不良で療養をしていました。

PCを開く事が出来ない中、スマホでこのブログに訪れる方を確認した時、大きな励みになりました。心よりお礼申し上げます。

 

年末に買ったルピシアのお茶の福袋、本当にお値打ちだと思います。

中に入っていたのは、9種類、3240円でした。

  • 五ヶ瀬 釜炒り茶
  • 白桃煎茶
  • 黄金桂
  • メロン烏龍
  • ベルエポック
  • クッキー
  • ロゼロワイヤル
  • アールグレイ
  • ディクサム ブロークン

明かに定価で買うよりも、安いです。しかも、賞味期限が最も近いものでも、今年の6月となっています。

今まで千代子は、人が福袋を買うのを見て、「中身がわからないものにお金を出すのって、怖くないですか」等、言っていました。

申し訳ありません。ルピシアの福袋は、中身もしっかりとしています。

 

今日は、この中から、クッキーを頂きました。

袋の表示には、「クッキーをブレンドした甘い香りの紅茶にアーモンドをブレンド、ミルクティーにも」とあります。

ルピシアの公式のHPには、もう少し詳しいです。

【クッキー】は焼きたてのキャラメルクッキーをイメージした甘い香りの紅茶。細かく刻んだアーモンドをブレンドしています。スイートな印象ですが、飲み口はすっきり。ミルクを入れると自然な甘みがより引き立ちます。

期待できます。さっそく淹れてみました。

甘く香ばしい香りは、牛乳を練乳にした感じに近いです。そして、甘いだけではなく、何か成熟した果実の香り、例えばプラムやラムレーズンに似た香りがします。

お供は、ミックスナッツ。お茶の甘い香りを楽しむには、無難な選択ではないかと思います。

 

ルピシアのお茶を袋で買った時の収納については、X(旧 ツイッター)で、ジャムの空き瓶を使うというのを見つけました。

千代子も真似をして行いました。

ボンママンのジャムの空き瓶です。瓶のフタのチェックが可愛らしいです。いつか使うかもと思いながら、全く使わなかった空き瓶も、有効に利用できました。

 

まだまだ初心者。奥が深い紅茶の世界の、入り口に立つ千代子です。

それでも、新たな茶葉やメーカーとの出会いには、今でもトキメキます。

参鶏湯をつくりました

今年、参鶏湯は、自宅でも作る事が出来ると知ったのです。

前回、初めて作った時、なかなか美味しかったので、今日も作りました。

材料

  • 鶏肉       350グラム
  • 白米ともち米   合わせて計量カップ 100CC分
  • にんにく     二片
  • クコの実     大さじ3杯分
  • 八角       1個
  • 水        1100CC
  • 調理用清酒    大さじ3
  • 塩        小さじ2 

材料を揃えるとこんな感じです。

ニンニクとショウガは、食べる前に取り除きやすい様に、大きく切っておきます。

 

肉は、スープを美味しくするには、骨付きのものを使った方が良いと、以前、料理の先生から、教わりました。

今回は、手羽肉が少し足りないので、もも肉も足しました。

水は、白米&もち米に対して、10倍にするものです。

しかし、途中でアクを取ったり、煮込むので、11倍にしました。

これを全て、鍋に入れます。

 

沸騰するまで強火、沸騰した弱火にして、20分煮ます。

途中でアクを除きます。

20分煮たものを、保温の鍋に移します。

魔法瓶のような感じで、電気を使わずに保温する鍋です。

 

これは、今日の昼に蓋をして、保温しました。

夕食は、8時、その間保温した状態です。

肉が、骨から外れるほど、柔らかくなっているのが見えますでしょうか。

これを再びガスレンジで温め、酒と塩で味付けをします。

 

野菜が足りないので、ニンジンを電子レンジでチンしたものと、タマネギの薄切りを

オリーブオイルで炒め、塩で味付けしたものも作りました。

 

食事が終わり、お茶を飲んでいる時です。

クネオ君と、「何だか、熱いよね。暖房を切ろうか」と話しました。

もしかしたら、ショウガの温めパワーだったのでしょうか。

ショウガパワー恐るべし。

あしたも、ショウガたっぷりのチャイを作ろうかと思っています。

その時の記事も、紹介します。

chiyokkochi.com

まだ寒い日が続きます。

皆さまもご自愛下さい。

 

 

 

異なるカリカリ食感 まるたや洋菓子店のクッキー

連休が始まりました。皆様、いかかお過ごしでしょうか。

我が家では、遠出が出来ないので、食に癒しを求めています(笑) 

好きなお菓子が、このまるたや洋菓子店のクッキー、あげ潮です。

 

ちょっと、写真の撮り方が変です。あげ潮の商品名がきれいに撮れませんでした。

これは、直径約2センチくらいのクッキー生地に、刻まれたナッツ、ドライフルーツ、シリアルが入って焼かれたものです。

生地、ナッツ、ドライフルーツ、シリアル、これがひとつにまとまるのです。

カリカリの食感がそれぞれ異なります。

あとをひく美味しさなのです。

静岡で販売されているお菓子です。関東住みの千代子が何故静岡か?

これは、静岡在住の親戚の家を訪れた時、帰りにお土産として、頂きました。

すっかり気に入り、デパートの全国の銘菓売り場に置かれているのを発見した際、迷わずリピート買いをしました。

珈琲、紅茶、緑茶、何と一緒に頂いても美味しいのです。

買ってしばらくしてから、まるたや洋菓子店のホームぺージで、通販も行われている事も知りました。

こちらです↓

www.marutaya.net

チーズケーキが中心の様です。こちらは、まだ試した事はありません。

お菓子と飲み物でゆっくりと過ごす休日も、なかなか良いです。

夜に飲むお茶

夕食も終え、新聞を読みながら、お風呂が沸くのを待つ時、ちょっとした温かい飲み物を飲みたくなります。

カフェインが入っていない、いい香り、おいしい飲み物を様々試しました。

今のお気に入りは、無印良品ハーブティーです。

ジンジャー&レモングラス、爽やかです。

ひと袋に9個入っています。原材料のジンジャー、レモングラススペアミントリコリスは、有機栽培らしいです。

 

カップの注ぐとこんな色になります。

 

これは、カメラのアプリ、Foodieで撮りました。

食事や飲み物は、画面が明るく見える様に、カメラのアプリは、これを使う事が多いです。

このアプリは、食事を撮るのに適していると、友人から教わりました。

確かに、食材の赤や緑は、とても鮮やかに撮れます。

ただ、お茶の色が、実物と少し違った色になる時があります。

そのため、シャッターを押す前に、実物の色と近づけるために、少しフィルターで調整する時もあります。

この写真は、実物のお茶の色に近いです。

爽やかな香りのお茶を頂き、一日を無事に終える事に、最近、感謝の気持ちを抱きます。

無印良品の商品の紹介も、貼ります。

www.muji.com

 

 

ショウガたっぷり、温かいチャイを作りました

寒いです。ミルクティーを美味しく頂けますが、今日は、ショウガをたっぷり入れたチャイを作りました。

 

材料

  • ショウガ薄切り     適量
  • カルダモン       適量 
  • シナモンスティック   1本(鍋に入れる時は、折ります)
  • 紅茶          ティーバック1個(リントンズの1個3グラム入り)
  • 水           600CC

適量と書くのが多いです。プロではない、紅茶が好きな人が書くものと感じました。

しかし、ショウガが冷蔵庫に多くあるから傷まないうちにチャイにしよう、等、そんな時もあるのではないかと思います。

 

お皿の下、手前に置いてあるカルダモンは、殻に包まれ、中には種子が入っています。

これを包丁で、切ります。乳鉢を使い、丁寧にすりつぶすまで、される方もいらっしゃるでしょうが、千代子は、二つに切るまでしか行いません。

爽やかな香りのするスパイスです。お勧めします。

 

すべての材料を600CCの水とともに鍋に入れ、ゆっくりと中火の弱火にかけます。

沸騰したら、弱火として15分ほど煮ます。

冷めたら、そのまま半日、あるいは一日置いておきます。

その後、スパイスがなじんだところで、カップにミルクを少し注ぎ、その上から温ため直したチャイを注ぎます。

ミルクを入れないで煮込みます。どうもミルクを入れて煮込むと、鍋のこびりつきがしっかりつき、洗う時が大変だと感じたからです。

大きな写真で見ると、我が家のガスレンジの汚れも鮮明に(汗)

 

 

今日は、義姉からの頂きものの、干し柿とともに頂きました。

冒頭で書き忘れました。はちみつで甘くします。

このはちみつ、ビンの底で結晶化した事が何度かありました。今は、写真の小分けした使い切りのものを買う事にしています。

 

ショウガをたっぷりと入れたチャイ、スパイシーで美味しいです。

最近、ティーバックでブレンドされた「チャイ」としているものも見かけます。

しかし、千代子は、台所にスパイスや紅茶の香りが漂うのも含めて好きなので、手作りにしています。

 

 

スイートポテトを焼きました

 

昨日、友人からサツマイモが送られてきました。

うれしいです。

そこで、今日は、スイートポテト焼きました。

 

材料

  • サツマイモ    700g
  • 砂糖       50g 
  • バター      30g
  • 牛乳       50CC
  • 卵黄       1個分

 

①サツマイモを洗い、水気を拭かずに、アルミホイルに包む。

 天板にオーブンシートを敷き、サツマイモを並べる。

 これを150℃のオーブンで、100分焼く。

 

 この時のアルミホイルもオーブンシートを、肉汁が付くものではないので、千代子 

 は、洗って何度か使っています。

 


 ②100分経過後のサツマイモの仕上がりを、フォーク等で焼き上がり確認して、その中から約700g 使う。

 

 一度に多めに焼いたので、残りは明日以降の会社のお弁当に持参します。

 

③700gのサツマイモを約2センチ角に切ります。

 これに他の材料を入れて、フードプロセッサーにかけます。

 一度にフードプロセッサーにかけられないので、他の材料も二等分して用意して、二

 回に分けて入れます。  

 


皮は剥かないのですかと言う声が聞こえてきた様な。

皮は剥きません。この、サツマイモからスプーンを使って皮から実をこそげおとす作            業は、時間がかかります。

それを省略しても、美味しく出来上がる気がします。

 

④他のボウルに全ての材料を移したら、使用後のフードプロセッサーは、速攻、水に浸けましょう。

これ、重要です。ここで、スイートポテトの成形に夢中になり、フードプロセッサー

残りのものが乾いたままにしておきますと、洗う時に手間がかかります。

 

 

⑤ボウルに入れた材料を成形し、約200℃のオーブンで、20分焼きます。

 

この時、上に艶出しとして、卵黄を使う事もあります。すると、卵白が2個分余ってしまいます。

千代子は、上には、牛乳を塗ります。

成形している時、手がべたべたして扱いにくくなった時は、水で手を濡らして作りましょう。

 

⑥焼き上がりました。皮も入れ、サツマイモのアクも取らずに作ったスイートポテトは、見ようによっては、某和菓子の名店の渋皮入り栗かの子の様な見た目です。

これに、着香していないストレートの紅茶がいいなと思いました。

フォートナム&メイソンのロイヤルブレンドを抽出時間を3分にして頂きました。

 

雨が降っても、疲れて外出が出来なくても、楽しみは見つけられるなあと思います。

このブログという楽しみも、読んで下さる方の好意的な言葉が、励みになっています。

いつもありがとうございます。

 

 

白桃煎茶!

 

いまさらですが、暑いです。

前日から水出しにしたアールグレイを冷蔵庫に入れておいたものを、水筒に入れ、職場に持参します。

そして今日の夕食後は、このルピシアの白桃煎茶をアイスティーにしたものを頂きました。

この、白桃煎茶のラベルの可愛らしさと言ったらもう…。

最初は、このラベルに魅かれて買いました。しかし、このお茶は爽やか、そしてフルーティー。アイスティー、温かい煎茶、どちらも美味しく頂きます。

何回も中の茶葉の詰め替えを買いました。

今日は、森永のチョイスと供に。この、いつも美味しく、近所で買えるビスケットも、我が家のおやつの常連さんです。

新たなものを試すのも、ワクワクします。けれど、夕食の後、ほっと一息つく時は、変わらない、安定の美味しさにほっとします。