グーグルのアドセンスは、初回は落ちました。
それでも、収益化の勉強もぼちぼちしています。
あのSEOと言うのですか。言葉を検索した時に、自分のブログが上位に来るためには、どんな言葉を選べばよいのかという勉強。
何か、千代子には向いていないのかもしれないと、少し弱気です。
例えば、「千代子」と検索すれば、必ず上位に来るのは、島倉千代子さん、次は、本間千代子さん。
「かな入力」と入力すれば、かな入力の方法、あるいは、かな入力古い。
こんな風に出るのです。
千代子で検索して、島倉千代子さんに勝てる事は、まずあり得ないと思います。
今、人が求めている情報、言葉は何かを調べる事。そして、その事について深い知識を持つ人が記事を書けば、多くの人に喜ばれる。
理屈では分かります。でも、多くの人が知りたい事で、記事を書く事と、その事について、記事を書く事を、千代子が喜びを感じるのか。これは、どうも違う気がします。
ブログをひとつの職業として、真摯に向き合っている方が、この記事を読んで、不快な思いをされたら、申し訳ありません。
それでも、好きな事か、その事について書く事に情熱を持っているか否かは、明らかに読む人に伝わる気がします。
やはり、今まで応援して下さった方を失望させてしまう記事は、書きたくありません。
今まで通り、日々の生活の中から、何か妙なもの、面白いもの、綺麗なもの、そんなものを探し、みつかった時に、読んで下さる方と楽しんでしまう。
そんな記事を書きたいです。